![]() |
|
※ご注意:岩盤浴というと、岩盤浴サロンなどで、汗を沢山かいてダイエット、などのイメージを持たれる方も多いと思いますが、岩盤浴の本家、秋田の玉川温泉の場合でも、夏は汗をかきますが、冬場は毛布を掛けて、岩盤浴を行っているようです。 本来の岩盤浴の目的は、地熱に加えて、ラジウム鉱石などから出る、マイナスイオン、ラドンガス、遠赤外線などの大地のエネルギーを身体に取り入れて、体調の改善を図ることです。 ラジウム岩盤浴マット「ゴールドマット」では、地熱の代わりに電気の温熱を加えて、触った瞬間から温かさを感じて頂ける設計になっておりますが、こちらの「ラジウム岩盤浴座布団」に関しては、電気による温熱を加えて御座いませんので、触った瞬間に温かさを感じる製品では御座いません。 普通のセラミックス製品の場合、触っていても冷たいままです。また衣類などの場合、ご自分の体温を維持する、保温機能だけですが、こちらのラジウム岩盤浴座布団の場合、保温効果+マイナスイオン、ラドンガス、遠赤外線効果により、じわじわと岩盤浴効果が期待できる製品です。 |
■バドガシュタイン鉱石 ※バドガシュタイン鉱石の放射線量は、自然放射線の3倍〜5倍程度です。 |
![]() ![]() |
ラジウムプレート: マイナスイオンと温泉ガス(ラドンガス)を発生させる天然鉱物を特殊ブレンドしたセラミックスプレートです。 |
![]() |
ゲルマニウムプレート: 今、話題のゲルマニウムを材料に練りこんで 作られたセラミックスプレートです。 32℃以上で、電子が発生するといわれます。 |
![]() |
遠赤外線プレート: セラミックスメーカーとして遠赤外線を最高の効率で放射するセラミックスプレートで、温熱作用を高めます。 |
サイズ | 450×450×25mm |
---|---|
素材・材質 | 高級人工皮革 ポリエステル ポリ塩化ビニル ラジウムプレート ゲルマニウムプレート 遠赤外線プレート |
使用方法 | そのまま座るか、または背中でもたれてください。 電気を使わないので、ランニングコストもかからず、いつでも、どこでも手軽に岩盤浴が楽しめます♪ |
製造元 | 株式会社 長野セラミックス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〒240-0061
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰沢町307-2 D505
TEL.045-331-2090
FAX.045-331-2090
営業時間:
平日am10:00〜pm6:00
customer@total-supply.jp